2009年10月16日
米大手銀行の好決算
一昨年来の金融危機は何だったのかと思えるほど、米大手銀行が好決算を連発していますね。
経済音痴の私でも目を引くニュースだったので、とりあえずチェック。
JPモルガンの7~9月期決算は、純利益が約3,200億円と前年同期の約7倍。
4~6月期に比べても、32%の大幅増益。
ゴールドマン・サックスの7~9月期決算も純利益が約2,900億円と、前年同期の約4倍。
ともに大幅増収の原動力は株式や債券などのトレーディングで、証券・銀行業務ともに本業では不振が続いているとのことですが、それにしても割とあっさり収益が伸びるもんなんですね。
何か裏で巧く立ち回って、アコギなことをやってるような気がするのは私だけでしょうか?
世間的にも、ここ2~3年で「投資銀行」とか「ファンド」という単語に対するイメージはかなり悪くなったのではと思います。
経済音痴の私でも目を引くニュースだったので、とりあえずチェック。
JPモルガンの7~9月期決算は、純利益が約3,200億円と前年同期の約7倍。
4~6月期に比べても、32%の大幅増益。
ゴールドマン・サックスの7~9月期決算も純利益が約2,900億円と、前年同期の約4倍。
ともに大幅増収の原動力は株式や債券などのトレーディングで、証券・銀行業務ともに本業では不振が続いているとのことですが、それにしても割とあっさり収益が伸びるもんなんですね。
何か裏で巧く立ち回って、アコギなことをやってるような気がするのは私だけでしょうか?
世間的にも、ここ2~3年で「投資銀行」とか「ファンド」という単語に対するイメージはかなり悪くなったのではと思います。
Posted by riko2 at 20:37
│日記