2011年10月18日
復興を目指す象徴にパンダを考える仙台市
仙台市が震災から復興を目指す象徴として、中国からパンダを迎えようと計画しているとのこと。
よりによって、何でパンダなんですかね?
しかも「震災の被災地で暮らす子供たちを勇気付けたい」と訴えてるとのことですが、子供がパンダを見て勇気付けられるんでしょうか?
しかもパンダの受け入れには、億単位の金が必要だとか。
ただでさえ金が無いというのに、なぜ巨額の費用を投じてパンダを呼びたがるのか?
裏には大人の事情があるんでしょうけど、傍から見るとアホとしか言いようがありませんわ。
パンダ : 仙台市、中国に要請 復興象徴に 飼育費、億単位か?市民に賛否両論
よりによって、何でパンダなんですかね?
しかも「震災の被災地で暮らす子供たちを勇気付けたい」と訴えてるとのことですが、子供がパンダを見て勇気付けられるんでしょうか?
しかもパンダの受け入れには、億単位の金が必要だとか。
ただでさえ金が無いというのに、なぜ巨額の費用を投じてパンダを呼びたがるのか?
裏には大人の事情があるんでしょうけど、傍から見るとアホとしか言いようがありませんわ。
パンダ : 仙台市、中国に要請 復興象徴に 飼育費、億単位か?市民に賛否両論
Posted by riko2 at 17:44
│日記