てぃーだブログ › 理子の健康・美容ブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年03月07日

アイドルの生歌なんて聴きたいか?

MUSIC FAIRを手掛ける音楽プロデューサーが、番組内での口パクを受け入れないことを決定したとのこと。
歌手の口パクについては否定的な意見が多いですけど、激しい踊りを行いながらのパフォーマンス有りきの歌手や団体芸のようなラインダンスを見せながら歌うアイドルグループに関しては、口パクでいいと思いますけどね。
生で聞いたら聴くに堪えないのは、簡単に想像できますし。
口パクをしないということで人気のももクロに関しても、生で歌ってるというライブ映像を見ましたが、正直、私は聴くに堪えませんでした。
あれはファン以外は楽しめない代物かと。
歌手の歌唱力もピンキリですし、放送事故のような歌を流すくらいなら口パクで綺麗な音源を流しておけばいいと思います。
そんなに生歌聴きたいものですかね?

音楽番組プロデューサー「口パクは受け入れません」 AKB、ジャニーズが消えてしまう?
(J-CASTニュース)
  


Posted by riko2 at 18:49日記

2013年02月05日

過重労働によるうつ病発症で提訴された王将フードサービス

外食産業って、ホントに皆こんな感じなんですかね?
ワタミを始めとする大手居酒屋チェーンが元社員から提訴されてるニュースはたまに目にしますけど、餃子の王将もですか…。
毎月の平均時間外労働が135時間というのも異常ですけど、1日に支給される時間外労働手当が2時間だけってのは、酷過ぎ。
毎日3~4時間のサービス残業が常態化してれば、そりゃ、嫌になりますわ。
昔、ニュースで王将の新人研修の様子が報道されてましたけど、入社直後にああいう社畜教育を受けて洗脳されれば、誰も労働環境を改善しようって動きにはならないでしょうし、これを機会に行政からきっちり指導されれば結構なことかと。
王将なんて人気店ですから売上も安定してますし、多少、人件費がアップしたところで経営が傾くこともないでしょうし。
嫌がるのは経営者と株主くらいかな?

<餃子の王将>過重労働でうつ病、男性社員が提訴 京都地裁
(毎日新聞)
  


Posted by riko2 at 21:20日記

2013年01月26日

持ち直しているらしい日本の景気

先週23日に発表された政府の月例経済報告によると、日本の景気は持ち直しているようで、前月よりも景気判断は上方修正されたとのこと。
ここのところ急速に進んでいる円安・株高で企業マインドが改善していることも上方修正された根拠になったようですけど、ホント、景気って気持ちの問題なんですね。
貧困層に位置する私の感覚では、安倍内閣が打ち出している物価目標2%導入に加えて、来年から8%に増税される消費税、最近の円安による輸入物価の値上げ等を考えると、財布の紐を緩めるどころか一層引き締めないとと思うんですが、お金を持ってる政府のお偉方とは受け取り方がかなり異なるんでしょうね。
正直、どうせ収入なんて目に見えて増えないんですから、インフレよりデフレの方が暮らしやすいですけどね。

政府の景気判断、8カ月ぶり引き上げ 月例経済報告
(朝日新聞)  


Posted by riko2 at 23:05日記

2012年12月28日

給付水準の引き下げは当たり前の生活保護費

働いても生活保護費より少ない収入しか得られないのであれば、働かずに生活保護を受け続けることを選ぶのは当たり前ですから、何とか働いて収入を得ようと思わせることが肝心。
生活保護費の見直しに反発する受給者は、どれだけ余裕のある生活を送りたいのかと小一時間問い詰めたいところ。
それと具体的にどこまで生活保護費を引き下げれるかの議論は、生活保護世帯がどのような支出を行っているかを具体的に調べないと無理でしょう。
まずは、生活保護世帯に全支出を記録させることを義務化させて、役人にチェックさせることから始めることが必要だと思います。
生活保護費をギャンブルなどの無駄な遊興費に充てることなど言語道断ですから。

生活扶助、段階的引き下げ濃厚 反発必至 具体化どこまで
(産経新聞)
  


Posted by riko2 at 11:33日記

2012年08月24日

またまた増えた積みゲー

先月発売されたダンガンロンパ2の評判が良さそうなので、前作のベスト版を衝動買い。
勿論、新作の2をプレイする前提で買ったのですが、結局箱を開けただけで未だプレイせず。
これで積みソフトは5本目。
加えて、今月末発売のリメイク版ソウルハッカーズは3DS本体共々予約済み。
3DS版のゼルダもプレイしたいし、年末にはPS3で龍が如く5が控えてるんですが、なぜか買うとプレイしないんですよね…。
時間が無いわけでも無いし、プレイ中に詰まるわけでもないのに、なぜか途中で放り出してしまう。
昔に比べると明らかにゲームに対する熱が無くなったのが原因なんですが、これまたなぜか気になるソフトは買ってしまう。
ある意味病気ですね。
今、スターコインを全部取ることを目標にプレイしてるスーパーマリオWiiの2周目は何とか終わらせたいところですが、どうなることやら。

ダンガンロンパのベスト版

  


Posted by riko2 at 10:06日記

2012年01月29日

アイドルで生き残るのは大変そう

バンドデビューにドキュメンタリー映画の公開、ゴールドディスク大賞受賞と日々話題を振りまいてくれているAKBですが、今度は古参のメンバー2人が写真流出で脱退とのこと。
ファンでも無い私には見覚えの無い名前だったので、どういうポジションの子なのかを調べてみると、1人は3年連続26位で、もう片方は圏外。
まぁ、1期生で選抜メンバーにカスりもしない、3期生で圏外なら、私生活で男に走ってもおかしくはないかと。
努力がそのまま報われる世界ではありませんし、周りにチートかと思えるほどのアイドル性を持った同僚が何人もいるのではね…。
AKB内でさえトップ10に入れない子が今後芸能界で生き残っていけるとも思えませんし。
不貞腐れては負けですけど、ある程度で見切りをつけて、早めに方向転換するという選択肢も間違いではないかと思います。
大変ですよね、アイドルって仕事も。

ツイッター「鍵付き」でも危ない AKB古参メンバー、写真流出で「活動辞退」
(J-CASTニュース)  


Posted by riko2 at 01:40日記

2011年12月16日

「焼肉酒家えびす」の衣替え開店

一瞬、ニュース記事のタイトルを見て、えっ?と思いましたが、よくよく読めば同業者が焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の箱を居抜きで買って営業を開始したという話。
ということで、集団食中毒を発生させたあの焼き肉チェーン店とは全くの別物。
タイトルを見ただけでは、ちょっと誤解しちゃいますよね…。

焼き肉の旧えびす、衣替え開店 最多被害の富山・砺波
(共同通信)  


Posted by riko2 at 09:44健康

2011年11月19日

今後良くなるとは思えない日本の景気

私も今のこの時期に消費税を増税することには反対ですけど、反対派の「増税は景気が良くなってからにすべき」という主張もどうかと。
というか、今後景気がよくなることってあるんですかね?
景気が全く浮上しなかったら、どうするんでしょうか?
欧州は債務問題の火種が燻り続けてますし、リーマンショック以降、アメリカの失業率も高止まり。
中国も2003年~2007年のような爆発的な景気は見込めそうにありませんし。
日本としては、円高が止まって円安に行けば、景気も良くなるんでしょうか?
これからどんどん少子高齢化は進むでしょうし、社会保障費の右肩上がりは確実ですから、ジリ賓は火を見るよりも明らかだと思うんですけどね。
今は、社会保障費を含めて、より一層の歳出削減を実施することが一番大事だと思うんですけど、人間、一度掴んだ利権は離したくものですし。
何だかんだ言って、結局、後数年で消費税増税されちゃうでしょうね。

消費税増税やる環境でない…亀井氏が首相けん制
(読売新聞)
  


Posted by riko2 at 18:43日記

2011年10月18日

復興を目指す象徴にパンダを考える仙台市

仙台市が震災から復興を目指す象徴として、中国からパンダを迎えようと計画しているとのこと。
よりによって、何でパンダなんですかね?
しかも「震災の被災地で暮らす子供たちを勇気付けたい」と訴えてるとのことですが、子供がパンダを見て勇気付けられるんでしょうか?
しかもパンダの受け入れには、億単位の金が必要だとか。
ただでさえ金が無いというのに、なぜ巨額の費用を投じてパンダを呼びたがるのか?
裏には大人の事情があるんでしょうけど、傍から見るとアホとしか言いようがありませんわ。

パンダ : 仙台市、中国に要請 復興象徴に 飼育費、億単位か?市民に賛否両論
  


Posted by riko2 at 17:44日記

2011年09月06日

現実味を帯びてきたタバコ1箱700円

いい人が厚生労働相になったじゃないですか!
この小宮山洋子って方の人柄は全然知りませんけど、以前は超党派の禁煙推進議員連盟の事務局長だったとのこと。
早速、毎年一定額の値上げを繰り返し、少なくとも1箱700円にはしたいと発言しています。
これは良策。
ニコチン中毒者は値上げの度に次こそは禁煙すると言いますけど、結局は値上げを受け入れて今まで通り買ってくれますから。
売上も大して減りはしませんって。
確実に税収アップになること受け合い。
これは是非とも実行して頂きたいところ。

<小宮山厚労相>たばこ1箱700円に意欲
(毎日新聞)  
タグ :タバコ


Posted by riko2 at 05:28健康

2011年08月17日

待ってました!? プレステ3の値下げ

前から気にはなっていたプレステ3が18日から値下げとのこと。
既にカカクコムでは値下げが開始されており、実勢価格は2万4千円弱といったところ。
今回の値下げでかなり購買意欲をそそられた私ですけど、よくよく考えてみると是非ともプレイしたいソフトがあるわけでもなく…。
まぁ、そんなソフトがあったら値下げ前に買ってますわな。
やってみたいのは、龍如シリーズとデモンズソウルくらい。
FPSは食指が動きませんし、まだまだPS2とPSPのプレイしてない積み置きソフトもあることですし。
う~ん、やっぱり買わないかも。

ソニー、プレステ3値下げ=5,000円、18日から
(時事通信)  


Posted by riko2 at 23:17日記

2011年07月29日

衝撃的な3DSの値下げ

来月11日より任天堂が3DSを現行価格から1万円値下げするとのこと。
まだ発売して半年も経たないのに1万円値下げとは思い切ったことをしてきますよね。
それだけ任天堂の当初見込みに比べて売れてないということでしょうか?
PSPの次世代機の発売も迫ってるようですから、尻に火がついたのかもしれません。
確かに1万5千円は安いと思うんですけど、難点は今のところプレイしたいと思えるソフトがゼルダくらいしか無いというところ…。
秋冬にかけてマリオの新作が投入されるようですが、それにしても、もうちょっとソフトをテコ入れしないと売上は厳しいかもしれませんね。

任天堂、「3DS」を1万円値下げ 8月11日から1万5千円に 
(産経新聞)  


Posted by riko2 at 12:50日記

2011年06月06日

オオクサの防風通聖散エキス錠

大草薬品株式会社の防風通聖散エキス錠(450錠)を買ってみました。
薬局の説明によると、ロート製薬のロート防風通聖散錠や小林製薬のナイシトールより成分が強化されてるのに値段が割安とのこと。
漢方なんですけど、これもジェネリックってヤツですかね?
まぁ、大手は広告費やら何やらでボッタクリ価格ですから、成分が同じなら安い方がいいですよね。
とりあえず、1ヵ月試してみます。

オオクサの防風通聖散エキス錠
  


Posted by riko2 at 22:04健康

2011年05月12日

放っておけばいい二重ローン問題

政府が、東日本大震災で被災した企業や個人の二重ローン問題について、6月にも救済策をまとめる方向で検討に入ったとのこと。
こんなのが罷り通ったら不公平極まりないでしょう。
今までだって災害で家を失った人は多かれ少なかれ存在してるわけですし、今も二重ローンで苦しんでる人はいるはずですから。
今回だけ特別扱いするのは、どう考えても不公平。
救済するなら公的資金を使わず、義援金の範囲内で行って欲しいところ。
また、今回の二重ローン問題に関して、日本弁護士連合会が、返済が難しい被災者には金融機関が既存のローンの債権放棄を行うよう提言したとのこと。
弁護士って、常識の欠片も無いアホの集まりですか?
どこの銀行がそんな案を呑むのかと…。
被災者には悪いですけど、天災は仕方ないことですから諦めて貰うしかありませんよ。
何でもかんでも救済して、国民全員で負担するってのは反対です。

政府、二重ローン問題で6月にも救済策 過去の震災との公平性が課題
(フジサンケイ ビジネスアイ)  


Posted by riko2 at 16:46日記

2011年04月25日

ヌル過ぎる東京電力の給与削減率

25日の東電発表によると、全ての役員の報酬を40~50%、管理職の年俸を約25%、一般の社員の年収を約20%削減するとのこと。
ヌル過ぎるでしょう。
役員報酬なんて100%カットが当たり前だと思うんですが。
それに、東京電力の平均年収は757万円。
20%削減でも年収は605万円です。。
せめて民間の平均年収である400万円台半ばまでは削減しろよな。
しかも、削減期間は曖昧にしてるし…。
まさか1年で終了とかじゃないでしょうね?
これが全力の誠意だと言い張るなら、国民を馬鹿にするにもほどがあるかと。

東電、役員報酬最大5割削減発表 管理職は年俸の25%、一般社員2割
(産経新聞)
  


Posted by riko2 at 21:13日記

2011年04月06日

今は誰も食べたくない福島や茨城沖の魚

茨城県神栖市の漁船が、同市沖で捕れた魚を千葉県の銚子魚市場に水揚げしようとしたところ拒否されたようで、それに対して、農林水産省が水揚げしてやれと注意したとのこと。
こんなの仕方ないじゃんね。
茨城沖で獲れた魚なんて、今、誰も食べたくないでしょ?
それに水揚げしてあげても、誰も買わないと思いますよ。
だって、東電がすぐ近くの原発から汚水を垂れ流してるんですから…。
科学的根拠や客観的根拠が出る前に、人の口に入って問題が起こっても、どうせ政府は知らんぷりを決め込むんでしょうし。
これは現時点では拒否されて当然かと。
風評被害に関しては、東電が補償してあげるしかないでしょう。
風評被害以上に余計な健康被害を出したら、この騒ぎは収拾がつかなくなりますよ。

銚子市漁協に指導を=風評被害で農水省
(時事通信)  


Posted by riko2 at 20:20健康

2011年03月14日

生真面目すぎる日本のサラリーマン

ニュースを見ると、深夜に決まった電車の運行休止を朝の駅で知って「そんな時間に決められても困る。無計画停電だ!」と怒ってるオジさんが映ってましたが、日本のサラリーマンは真面目すぎるんじゃないですかね?
運行してる私鉄も軒並み本数が減ってるようで、駅の外には数百メートルの行列が出来ているとか。
欧米なら、どうせ仕事にならんでしょと諦めて、家で酒でも飲んでノンビリしてるような気がします。
まぁ、職種によっては、何が何でも出社しないといけない人もいるんでしょうけど、別に1日や2日出社しなくても業務に影響ない人もいるでしょう。
自然災害の煽りによる交通マヒで、苛立っても仕方ないかと。
まだ自宅が倒壊しなかっただけ、命があっただけ運が良かったんだと、ゆったりとした気持ちでいてもいいと思うんですけどね。  


Posted by riko2 at 15:49日記

2011年02月24日

4月から微妙にエンゲル係数がUPしそうな予感

政府が製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格が、4月から平均で18%引き上がるんだと。
ということは、これの何割か(100%かもしれませんけど)が商品価格に転嫁されるわけですから、確実に小麦を使った製品に値上げが起きますよね。
まぁ、このご時世、食品会社もそのまま値上げをしたのでは消費者にソッポを向かれますから、分からないように量を減らしたり、大きさを小さくしたりするんでしょう。
どっちにしろ、生活費が嵩む方向にあることだけは間違いないわけで。
真綿で首を絞められるように、我々庶民の生活は徐々に苦しくなっていくんでしょうね。

輸入小麦18%値上げへ…4月から
(読売新聞)  


Posted by riko2 at 15:31日記

2011年01月15日

消費税増税と負担軽減策

去年、菅って、青森か山形で「年収が300万円以下の人には消費税を全額還付するという方式もある」とか言ってませんでしたっけ?
財政再建のために消費税増税が不可避だっていうのであれば、別に増税してもいいけど、それ以外のこともちゃんとやれよな。
公務員改革は支持基盤を失うから、全くやる気無いし。
とりあえず、貧困層向けに食料品への消費税率をゼロに引き下げてくれれば、その他製品は別に10%にしてくれてもいいですわ。
うちの家計簿を見ても、出費は食料品が他を圧倒してますから。  


Posted by riko2 at 21:15日記

2011年01月03日

2日の間に都内だけで6人が餅で死亡

ネットのポータルサイトを見てたら、餅で喉を詰まらせての死亡者数を伝えるニュース記事の更新が異常に早いんですけど…。
担当者が関心のあるニュースなんでしょうか?
最初見た時は2人だったのが、時が経つに連れ3人になり4人になり、気が付いたら6人にまで増えてました。
これ、全国では何人が死んでるんでしょうね。
明らかにこんにゃくゼリーよりペースが早いですし。
餅は伸びますし、引っ付きますから。
政府が本気で国民の命について考えているのであれば、年齢制限でも設けた方がいいんじゃないかと。

餅詰まらせ6人死亡、24人搬送 ほとんど60代以上
(産経新聞)  


Posted by riko2 at 00:32健康